大連・哈爾賓・長春・吉林・瀋陽・丹東・瓦房店・旅順の現在を紹介します

瓦房店

 

TOP > 瓦房店 > 生活/文化

1 2 3

中国の田舎の生活と仕事

良く見かけるのが家の屋根にトウモロコシの実を干していることです。なんで家の上かというと雨が少ないこともありますが、ネズミ被害を回避しているのではと思います。このトウモロコシは人の食糧や家畜(鶏やアヒル)の餌にもなる。

最初は雨の心配、次になぜ屋根にあるのかと思った。 寒くて放飼いの鶏も風をよけています。やっぱり寒いです。いずれ食べられてしまう運命だが。

農業だけでなく加工品の製造で生計の足しにしている。工場もできているが若い人はともかく年配の人の仕事は限られています。「トウモロコシの活性炭」の生産委託工場でも稼働率を上げるためいろいろな加工品を製造しています。

日本向けに稲わらでわら縄を作っています。 雪の風景です。

中国は「一人っ子政策」の影響で最近人手不足になっている。

都会と違って外食するのには結構車で走らなければならない。最初に行った時、割りばしの袋が日本のコンビニのものなどいろいろだった。最近はさすがにまともな箸を出すようになった。 今の中国では、農村部で生まれた子供たちは高卒で社会に入る子が多いです。写真に写っている店員さんが恐らく18歳くらいです。また、このようなレストランの店員やホテルの受付、清掃、スーパーのレジ打ちなどのサービス業に就く人が年々減っていき、政府は仕方なくサービス業の賃金を大幅に上げたとしても、この職業に就く人が少ないらしいです。 中国の料理はとにかく量が多いです.値段相応かもしれませんが,少し少量で出していただければより多くの種類の料理を楽しめることができると思いますが...

それでも都市部では大学を出てもなかなか就職できない学生が多く問題になっています。

2010年の時は本当にこういう状態だった 料理は田舎料理、鶏肉の煮物は確かにおいしかったです。日本のブロイラーの肉とは絶対に味が違います。

さすがに実際の割りばしは近年日本と同じようになりました。ちゃんとデザインがそろっている。  

1 2 3

活性炭のふるさと中国