野菜通信 トリコデルマ菌と土壌改良活性炭の販売

トウモロコシの活性炭開発・製造元 公式サイト 特許第5303698号

  1. ホーム
  2. 作物別事例集
  3. ピーマン
  4. 2017年ピーマンの青枯れ病対策

2017年ピーマンの青枯れ病対策

ピーマン

トリコデルマ菌を使ったピーマンの青枯れ病対策

今回はハウス内で拮抗作用の強いトリコエースAと、さらに強力なビレンズ種を使用して青枯れ病に対する効果を検証します。
ピーマンの青枯れ病対策にトリコデルマ菌を投入 ハウス内にはトウモロコシの活性炭と共に、左側2列にはトリコエースA、右側2列にはビレンズを投入しています。 ハウス内は全て自根苗です。

6月28日

6月28日トリコエースA投入区 6月28日ビレンズ投入区
トリコエースA投入区(写真左)、ビレンズ投入区(写真右)共に青枯れ病の症状はまだ確認されません。

7月6日

7月6日トリコエースA投入区 7月6日ビレンズ投入区
トリコエースAを投入した左側で一部に青枯れ病と見られる萎凋症状が発生しています。

7月11日 青枯れ病の発生数を比較

7月11日トリコエースA投入区 7月11日ビレンズ投入区
(写真左)トリコエースAを投入した左側2列では青枯れ病の症状と見られる株が散見されました。青枯れ病が確認されたのは20本。 (写真右)ビレンズを投入した右側2列では青枯れ病の症状が確認できたのは4本。 ビレンズは拮抗作用が強力な為、ハウス内での青枯れ病の発生に差が出ています。 一方で、トリコデルマ菌未使用のハウスでは青枯れ病の症状が拡大していました(写真下)。
7月11日未使用区2 7月11日未使用区1
同日に撮影した、検証しているハウスに隣接している自根苗のハウス。 こちらはトリコデルマ菌を投入していないので、青枯れ病の症状がかなり進行しているのが分かります。 この比較からも青枯れ病に対してトリコデルマ菌による抑制効果があると言えます。

ページトップ▲

ピーマントップ▲