キュウリのホモプシス根腐病【2016金ヶ崎】
|

2016年7月22日の圃場 ホモプシス根腐病がだいぶ進行しています | |
![]() |
![]() |
2016年7月22日 トリコエースBタイプを根元に注入。 | |
トリコエースの使い方はこちらからどうぞ | ![]() |
2016年8月10日現在 ホモプシス根腐病が回復はしていませんが進行が止まっています | |
![]() |
![]() |
2016年8月20日現在 やはりホモプシス根腐病は回復はしていませんが進行が止まっています | |
![]() |
![]() |
2016年9月8日現在 発病してからの回復は難しいが、抑制効果は確実に出ている様です | |
![]() |
![]() |
写真左、7月に発病してからトリコエースBを投入した事で他の株には病気は広がっていません。発病してからの投入と言う事で罹病した株自体は回復しませんでしたが、被害を逃れた他の株では9月に入ってからも葉に勢いを留めており、収穫は続いています。 |
